彼女がほしいと思っていても、エンジニアの男性は職場に女性が少ないということ、また仕事や趣味で忙しい毎日だと「出会いがない」と感じてしまうのも仕方がないのかもしれません。
出会いを求めているエンジニア男性は、どんな場所に出かければいいのでしょうか。
今回は、エンジニア向けの婚活サービスを提供しているWith_itが実際にみんながどんな場所で出会っているのか、またエンジニアにおすすめの出会いの場所や、出会いの場で気を付けるべきポイントについてご紹介していきます。
みんなが出会っている場所
そもそも交際している人たちは、どこで出会い交際に発展しているのでしょうか。
リクルートブライダル総研が毎年実施している「婚活実態調査2018」に、交際期間が2年以内の20代~40代の男女を対象に、出会いのきっかけについて調査した結果が掲載されています。
最も高い割合だったのが「同じ会社や職場」となっていて、職場に女性が少ないエンジニアにとっては、ちょっとツライ結果ではありますが、出会いにもいろいろあるということは分かるかと思います。
■交際期間が2年以内の人に聞いた出会いのきっかけ
・同じ会社や職場:20.6%
・婚活サービス:16.4%
・サークルや趣味・習い事の活動を通じて:13.2%
・合コン以外の友人の紹介:9.8%
・同じ学校やクラス:8.0%
・同じ会社や職場ではないが、二人もしくはどちらかの仕事やアルバイトを通じて:6.8%
・合コン:5.1%
・SNSで:4.7%
※婚活実態調査2018(リクルートブライダル総研調べ)
エンジニアにおすすめの出会いの場所
では、エンジニアにおすすめの出会いの場所はいったいどこなのでしょうか。
エンジニアは職場(部署)に女性が少ないことが多いので、そこに期待をするのではなく、2番目に高い割合の「婚活サービス」を利用して賢く出会いを探すほうが得策なんです。
「趣味・習い事の活動を通じて」や「友人の紹介」「合コン」などなどもありですが、そういった場がすでにあるならそもそも出会いには困っていないはず。
ちなみに「婚活サービス」とは、「恋活/婚活サイト・アプリ」、「婚活パーティ・イベント」、「結婚相談所」のことを指しています。
中でも、ここ数年で一番利用者数が伸びているのは、「恋活/婚活サイト・アプリ」です。
誰でも気軽に利用できるサービスですので、皆さんの周囲にも利用している人は多いのではないでしょうか?まだ試したことがないという方はぜひ一度チャレンジしてみてもいいと思います。
ただし、恋活/婚活サイト・アプリを始めれば誰でも必ず良い人に出会えるということではありません。
「婚活パーティ・イベント」は、出会いを求める男女が集まり、相手のプロフィールを見ながら実際に会話をすることで、交際相手を見つけていきます。
最近では街コンや趣味コンなど、一般的な婚活パーティやお見合いパーティよりも気楽に複数の異性と出会えるイベントも増えています。
一度にたくさんの女性に会えるのがパーティやコンパの良いところですが、マッチングできる人とできない人とで2極化します。
ルックスに自信があり、女性とのコミュニケーションが得意な人は、ぜひ積極的に参加してみてください。
「結婚相談所」は本気で結婚を考えている男女が結婚または、結婚を前提とした交際までの一連の活動をサポートしてもらえる場所です。
入会時には独身証明書など公的書類の提出が必要ので、安心して相手を選ぶことができるのもメリットですが、気軽には始められません。
ただし、まじめな「出会い」を求めて積極的に活動をしている人がほとんどなので、マッチング率も高いです。
「婚活サービス」といっても今はサービス形態も価格も利用者層もさまざまなので、やはり人によって合う合わないはあります。
実際に自分で試してみてあう合わないを見極めてみるのが一番。何もせずに出会いは訪れません。
できることからはじめてみましょう。
出会いの場で気を付けるべきポイント
実際に出会いの場にせっせと足を運んだのに、どの出会いも交際まで発展しない、その場限りで終わってしまう。
なんてことにならないよう、出会いの場で最低限は気を付けたい下記3つのポイントはしっかり抑えておきましょう。
・清潔感
女性が男性に対して、第一印象で最も重視しているのは「清潔感」だと言われています。
ですから、出会いの場で最も注意しなければいけないのは「不潔」だという印象を与えないようにすること。
女性は意外と細かいところもチェックしています。
服のしわ、髪の毛や体毛、歯、爪、メガネや靴の汚れなど、日常から自分で隅々までチェックするという習慣をつけましょう。
・相手の話をしっかり聞く
そもそも女性は、自分の話を聞いてもらいたいんです。
初対面で話をするときは、相手に興味を持ち、積極的に質問するようにしましょう。
エンジニア男性は自分の興味がある得意分野になると、一方的に話過ぎてしまう傾向があります。
ただし、初対面では自分の話はほとんどしなくてもいいぐらいです。むしろ聞き役に徹して、しっかりと相手の話を引き出すように心がけましょう。
・ネガティブ発言はしない
女性は自信をもっている男性に魅力を感じるもの。
「どうせオレなんか…」といったネガティブな発言をする男性には、男としての魅力を感じにくいものです。
「そんなことないよ」と言ってもらえると思ったら大間違い。
出会いの場では、本当にそういう人なんだと思われてしまうだけです。
出会いの場では、できるだけ自分のポジティブな面を表に出した発言を意識しましょう。
当然ですが女性との出会いの数が多ければ多いほど、交際に発展する確率も高くなります。
また女性慣れしていないエンジニアにとっては、いざ本気で付き合いたいと思った女性が現れたときに本領発揮ができるよう、積極的に出会いの場に足を運んで女性との接点を増やしておくことも大事だと思います。