with_itには理系やエンジニアの方が多いので、営業マンのように「トークに自信があります!」という人は、あまりいらっしゃいません。
なので、どちらかと言えば「あまり女性と話すのは得意ではない」という人が多いです。でも実際にお話していると、穏やかな会話の中に誠実さや優しさも感じて、むしろ好感が持てます。
何より皆さん賢い!!
ので、ノリで話すというよりは論理的に会話をする。それってむしろトークが上手いのでは?と個人的には思います。
でも、真面目がゆえに婚活をはじめたばかりの頃は、お見合いでも「がんばって女性と話さないと!」と積極的に自分の話をしてしまいがち。でもこれって、初対面のお見合いや初デートの場ではあまりよろしくないのです。
ですので、お見合い後に「今日は話も盛り上がりました!」と男性側が報告してきても、相手からお断りされるケースが少なくありません。
初対面の女性に好印象を与えるにはむしろ「聞き役」に徹しましょう。それは面接官のように質問攻めにするということではなく、会話の中心が相手になるようにディレクションするということ。
例えば趣味が「旅行」という女性がいた場合は、、、
僕も旅行がけっこう好きなんですが、おすすめってどこかありませんか?
さりげなく趣味が合うこともアピールしつつ、話題を広げる
長期休みが取れたら、いつか行ってみたいと思うところとかありますか?
将来(新婚旅行?)をちょっと意識しちゃうかも??
旅行の時って事前に計画をしっかり立てていく派ですか?
彼女のタイプがちょっと垣間見れますよねー
といったように女性が好きなことや興味があることをはじめに聞いたら、その話題を中心に話を膨らませていくと、女性も話しやすいですし会話も盛り上がります。
重要なポイントは「聞き上手」になることです。もちろん尋問はだめですが、ただひたすら話を聞いているだけでは、会話にはなりません。
女性は「共感」の生き物とよく言われますが、女性が話す内容に対して「すごいね!?」「え!そうなんだ!」と興味津々に相槌を打ったり、笑顔で頷きながら話を聞きましょう。(合理的な男性からしたら多少興味が持てない話だったとしても←これ重要w)
また、良かれと思って「そういうときは〇〇すべきじゃないと思うよ!」とアドバイスをしたり、「いや、僕だったら〇〇すると思うな」など自分の意見を主張したくなるかもしれませんが、初対面の場ではちょっと我慢してください。
とにかく「えー!それは大変でしたね。」「たしかにそれって嫌ですよね。」と共感してあげましょう。
そうすると女性からは「この人は、ちゃんと話を聞いてくれる」「話していて楽しい人だな」という印象を持たれます。好感度が上がりますので、お見合いの成功率もグッと高くなります。
ちょっとしたことですので、ぜひ実践してみてください。実際にwith_itの会員へアドバイスしたところ、お見合いから交際への進捗率が上がっていますよー。
with_itでは婚活に関するご相談・ご質問を随時受け付けてます!
詳しくはwith_itのWEBサイトをご覧ください。
※無料相談のお申し込み、ご質問等はLINEでもOKです。