お見合いや婚活パーティ、合コンなどで初対面の人と会話をしていると、あれ?この人何言ってんだろ?って感じるってことは、皆さん多少なりともあると思います。
でも、例え疑問点があったり、考え方や価値観の違いを感じたとしても、女性に対して「それってどういうこと?」といった質問や「いや僕はそう思わないな」などと否定してはいけません。
話のゴールが見えづらかったり、男性には到底共感できない内容であることも多いとは思いますが、初対面で上手く会話をつなげていこうと思うのであれば、とりあえず女性の話には共感するようにしましょう。
「うんうん!」「へーそうなんだ」「それでそれで?」と上手に相槌をうって、聞き上手に徹するとよいと思います。
ベストセラーとなっている黒川伊保子『妻のトリセツ』を読んで頂けるとわかりやすいかもしれませんし、結婚生活の現実を知ることができるので今のうちに読んでおくのもおススメです。
女性と男性は脳の構造が大きく違うため、相容れないのも当然?なんだそうですw。
一般的に男性は会話を通じて問題解決を、女性は共感を求める生きものとされているので、男性と女性が上手く会話を紡いでいくにはちょっとしたコツが必要ということです!
男性が何気なく質問したり、自分の意見を述べたりすると、女性は自分が否定されたと感じてしまいがちで、それ以降は会話が盛り上がらなくなってしまうなんてことも。
でも男女問わずに、自分を肯定してくれて共感してくれる人とのほうが会話は楽しいと感じませんか?もちろん仕事であれば意見を戦わせて、アイデアを練っていくというプロセスはあってもよいですが、相手は初対面の女性です。
どんな話でも、まずは肯定して共感しましょう。会話の流れで意見を求められるようなことがあれば、肯定した上で自分の意見を述べるようにしてください。
実際にはこんな感じでしょうか。
仕事が忙しくて正直婚活なんてしている場合じゃないんですけどね、友人に誘われたから仕方なく付いてきたって感じなんです
うんうん、仕事大変だと休日は家でのんびりしていたいよね。僕も実は婚活で土日がつぶれるのってどうなのかなって思うよ。
でも今日は〇〇さんに出会えたし、やっぱり婚活やってて良かったって思ったけどね。
またまたー笑。でも確かにそうかもしれないですね♡
これであれば女性は共感してもらえたという気持ちにになりますし、相手の意見も聞くことができて、楽しく会話ができたという印象になるでしょう。
絶対にダメな例は、、、
仕事が忙しくて正直婚活なんてしている場合じゃないんですけどね、友人に誘われたから仕方なく付いてきたって感じなんです
仕方なく婚活してて楽しいの?仕事がそんなに忙しいなら友人の誘いだとしても断ったらいいのに
・・・
ってなってしまいますよねー。悪気は一切なくとも、問題解決しがちな男性脳だとこういった回答になりかねないのです。。。
たった一つの簡単なコツは、婚活中に女性と会話する際は何はともあれ共感することです!!
with_itでは婚活に関するご相談・ご質問を随時受け付けてます!
詳しくはwith_itのWEBサイトをご覧ください。
※無料相談のお申し込み、ご質問等はLINEでもOKです。