理系やエンジニアの男性に多いのですが、同級生に女子が少なく、社会人になってもあまり女性と接する機会が少ないので、婚活で何を話せばよいか分からないという人。
でも実は簡単なことです!それは「女性が興味を持てる話題」を探せばよいのです。
つまり目の前の女性に関係のある話題ということです。出会ったばかりのあなたの仕事のグチや自慢話なんて論外。いくら共感能力の高い女性でも、一瞬にして「この人の話はつまらない」と思ってしまうはずです。
いったん「つまらない男」レッテルを張られてしまうと、そこから挽回するのは至難の業です。そうならないためにも、婚活では会話力が大事。
会話に困るからと言って、自分の得意分野の話を延々としてしまったら、せっかくの出会いのチャンスも台無しです。
そうならないためにも、目の前の女性が興味ある話題で会話をすることを心がけてください。
例えば婚活パーティやお見合いの場であれば、相手のプロフィールに事前にしっかり目を通しておく!(当たり前ですが・・・)
プロフィールに書かれている趣味や出身地の話題は、無難ですが話が盛り上がりやすいと思います。
あとは共通点を探す(無理にじゃなくていいですよ・・・)血液型や家族構成、職場などなんでも良いのですが、もし共通点があれば、それをきっかけに次々と会話が生まれてくるはずです。
他にも共通の話題を見つける方法としては、目の前にあるものについて言及してみるというのも効果的。
例えば、食事をしていたら「これおいしいですね、何がはいっているんだろ?」と料理の話で盛り上がることもできます。
相手の服装や持ち物をさりげなく褒めてみたり、もし女性にとって興味のある話題だったら、きっと会話が膨らみだすはずです。
ただし、ネガティブな発言「まずい」「うるさい」「疲れた」などは初対面のときは封印しましょう。
ネットやTVで話題になっていることを切り口にするのもありです。ただし、世の中が興味を持っているからと言って、目の前の女性が興味を持っているとは限りません。
相手の興味を探るきっかけとして「そういえば、ニュースで見たんだけど、、、」と話した時の女性の反応を見て、興味なさそうであればその話題はさっさと終了させちゃいましょう。この判断がなかなか難しくって、失敗する男性が意外と多い(涙)
with_itでもお見合い後に「話しやすくて、会話も盛り上がりました」と報告してくる男性ほどお断りされる傾向が高いです。先日は女性会員から「私は興味のないバチェラーがどれだけ面白いか話を延々とされました。。。」との報告が。もちろん結果はお断りです!女性は興味がある風に装うことは得意です。
じゃあどこでそれを見極めたらよいか?それは、発言の割合です。明らかに発言比率が自分のほうが高かったら要注意。女性は興味があれば、饒舌になるはずですし、質問もいっぱい出てくるから。とりあえず「へー、そうなんですね、すごい」だけの相槌だけだったら、もしかしたら「この話早く終わらないかな・・・」って内心思っているかも?!
with_itでは男性には、お見合いの際は聞き上手に徹するようにアドバイスをしています。会話の中心が女性になるように、できるだけ質問する側にまわるということを意識するだけです。そうすれば女性は気持ちよく話ができるし、「私に興味を持ってくれているのかな」と好印象を与えることにつながります。
面接みたいな尋問はダメですが、積極的に質問して「あなたに興味がある」アピールをしつつ、女性が話しやすい雰囲気を作れればきっと次につながるはずです。
with_itでは婚活に関するご相談・ご質問を随時受け付けてます!
詳しくはwith_itのWEBサイトをご覧ください。
※無料相談のお申し込み、ご質問等はLINEでもOKです。