普段、何気なく使っているLINE。婚活でもフル活用されているコミュニケーションツールですが、意外とLINEが苦手という男性が多いんです。
残念なことに、with_itの会員でもこのLINEが原因となり、相手に嫌われてしまった、もしくはお断りをされてしまったというケースがありました。
そこで今回は、あまりLINEが得意ではないという男性がLINEを利用するときに気を付けるべきことや、相手に好かれるためのスマートなLINE術をご紹介します。
最低限、男性に心得てもらいたいポイントは下記の3つです。
1、相手に合わせる
2、1メッセージに1用件
3、スタンプで終わらせる
少し補足すると、「1、相手に合わせる」というのは、何もLINEに限らずコミュニケーションの基本です。なので、メッセージを打つタイミングや相手の温度感、スピードなどを意識して、メッセージを送るように心がけましょう。
まじめな話をしているのに、ふざけたスタンプを送ったり、返信が来ないのに、たたみかけるように何通もメッセージを送りつけたり、自分は夜型だからと真夜中にLINEしてみたり、、、どれも絶対にNGですよね?
もしこれが実際の会話だったら完全にかみ合わない人って思われます。ですから、LINEも相手と実際に会話をしていると思って、メッセージのやり取りをしてください。
次は「2、1メッセージに1用件」ですが、LINEでの長文は読みづらいのでそもそもNGです。ですが、いろいろと伝えたいことがあると、いくつかの用件をまとめて1メッセージにしてしまっていませんか?
明日の待ち合わせは〇〇駅に〇〇集合にしましょう。
あとランチはこのお店が気になっているのでURL送っておきます。もしOKなら予約しておくので教えて!
あと、映画は何かみたいのある?僕は〇〇か〇〇が気になっているんだけど。
このメッセージはせめて3回に分けて送るべきですよね?まずは明日の待ち合わせ場所と時間を伝える、相手からの返信が来てからランチの話、また返信を待って映画の話とするのがベストです。
返信するほうも、1問1答のほうが返信しやすいですし、リプライ機能も使いやすいんです!
最後は「3、スタンプで終わらせる」です。やり取りをしていて、どこで終わりにすべきなのか、自分から終わらせていいのかなど迷うこともあると思います。
そろそろ終わりにしてよいかな?と感じたら「おやすみ」「ではまた明日」「楽しみにしてます」などのメッセージ入りスタンプを送ると、相手にも好印象ですしスマートです。
あまりにも個性の強いスタンプは避けて、敬語を使ったスタンプや、かわいいイラストのものを最初は選ぶようにすると良いでしょう。
LINEはとても便利ではありますが、使い方によっては相手にネガティブな印象を与えてしまうこともあります。婚活中はなおさら、上記のポイントを意識して相手に好かれるLINE術をマスターしましょう。
with_itでは婚活に関するご相談・ご質問を随時受け付けてます!
詳しくはwith_itのWEBサイトをご覧ください。
※無料相談のお申し込み、ご質問等はLINEでもOKです。